top of page

撮影方法
固定撮影と追尾撮影があります。

星景写真
星景写真(固定撮影)
三脚にカメラを載せた状態で撮影する、最も簡単な撮影方法。
星空と景色が共に一枚の写真に写っているので、臨場感があり、迫力がある。
例:比較明合成した北極星付近

星野写真
星野写真(追尾撮影)
写真の中に星空だけを写す撮影方法。
星を追尾する機械(赤道儀)にカメラを載せて撮影し、肉眼では見られないほど数多くの色鮮やかな星々を映し出す。
例:天の川、オリオン座

直焦点撮影
直焦点撮影(追尾撮影)
望遠鏡にカメラを直接接続して撮影する方法。
カメラのレンズでは見られない細かな模様や淡い光を撮影することが出来る。
例:月、すばる

拡大撮影
拡大撮影(追尾撮影)
望遠鏡にアイピースを装着し、高倍率での撮影をする方法。
惑星や太陽の黒点など小さな対象の撮影するときに用いる。
例:木星、太陽の黒点
明治大学天文部写真班
bottom of page